Premiere Proの「文字起こしベースの編集」を解説!

YouTubeで撮影・編集方法、一眼動画作例を不定期でアップしていますので、興味を持っていただけたらチャンネル登録を宜しくお願いします。
After Effectsのテンプレート販売をしています。こちらからご覧ください!
2023年、Premiere Proに新しい動画の編集方法が追加されました!
それが「文字起こしベースの編集」です!
例えばこれまでYouTubeのトーク動画や、インタビュー動画等の編集はタイムライン上、もしくはソースパネル上で、映像を流しながら(音声)を確認しながら不必要なところをカット(トリミング)していたと思います。
しかしその方法ではどこが不要かをちゃんと全て流さないと分かりづらく、そのために結構な時間がかかっていたという方も少なくないでしょう。
そこで今回ご紹介する文字起こしベースの編集を使用すれば、まず話している内容を文字(テキスト)に起こし、それを見て言い間違えてたり、「えー」「あー」という余計な部分、何も話していない部分等を文字上で切り取ることによって、自動的にタイムライン上でのクリップもトリミングしてくれるという、とても便利で作業スピードをアップすることができます!

動画で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
YouTubeで撮影・編集方法、一眼動画作例を不定期でアップしていますので、興味を持っていただけたらチャンネル登録を宜しくお願いします。